職業
Last-modified: 2014-05-07 (水) 19:36:57
2007年2月1日実装
取得方法 
職業を得るためにはまず正式職業を得る為の準備段階である臨時職業を獲得しなければなりません。
臨時職業を獲得するためには、
・2002年キャンペーンをクリア
・2003年キャンペーンをクリア
・Lv50以上
・課長から職業についての説明を聞く
以上4つを満たして区役所課長に話しかければ取得できます。
(1)臨時職業 : 正式職業を獲得するための準備段階としての職業。職業の恩恵を受けることができません。
(2)正式職業 : 臨時職業で競争を通じて登録された正式職業。各職業別多様な恩恵を受けることができます。
※感染体の状態では職業に就く事ができない。正式職業登録証を持っていた場合剥奪される。
種類と恩恵 
警察 
特徴 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | |
---|
狩りの経験値獲得及び表彰を経験値に換える場合の経験値増加 | 10 | 8 | 6 | 4 | % 増加 |
ボスモンスターに対する攻撃時攻撃力上昇 | 10 | 8 | 6 | 4 | % 上昇 |
負傷時の経験値損失量減少 | 15 | 12 | 9 | 6 | % 減少 |
被ダメージ時のランダム幅安定化 | 5 | 9 | 13 | 17 | (±)%以内に安定化 |
負傷時に低確率で体力1を残して生存(生命力と類似機能) | 10 | 8 | 6 | 4 | % 生存率上昇 |
スレイブ捕獲率上昇 | 2.0 | 1.8 | 1.6 | 1.4 | 倍 向上 |
スレイブ使用時、スレイブ攻撃力上昇 | 20 | 16 | 12 | 8 | % 上昇 |
警察庁階級別専用衣装着用可能 | |
正規軍 
特徴 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | |
---|
アサルト、クエスト、キャンペーンなどのミッション型任務遂行時に成功報酬追加獲得 | 15 | 12 | 9 | 6 | % 増加 |
正規軍のみで成り立ったチーム構成の時、獲得量増加 | 10 | 8 | 6 | 4 | % 増加 |
正規軍のみで成り立ったチーム構成の時、チーム能力追加上昇 | 10 | 8 | 6 | 4 | % 上昇 |
正規軍のみで成り立ったチーム構成の時、チーム員全員回復機能使用可能 | 全員が衛生兵 |
正規軍の PvP 攻撃力上昇 | 15 | 12 | 9 | 6 | % 上昇 |
連合戦時の復帰時間短縮(連合長は除外) | 階級無関係 50% 短縮(注) |
正規軍階級別専用衣装着用可能 | |
注:5秒→10秒→15秒→・・・→最大30秒 が 2秒→5秒→7秒→・・・→最大15秒(小数点以下切捨て??)
情報局 
特徴 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | |
---|
すべての種類の税金が割引に | 50 | 40 | 30 | 20 | % 減少 |
アイテムを商店に売る際、買取価格上昇 | 30 | 24 | 18 | 12 | % 上昇 |
食料品、弾薬購入時に購入価格割引 | 30 | 24 | 18 | 12 | % 下落 |
銀行利子追加獲得 | 30 | 24 | 18 | 12 | % 増加 |
アイテムドロップ率上昇 | 40 | 32 | 24 | 16 | % 上昇 |
情報局階級別専用衣装着用可能 | |
銀行の利子は表示が1.5%で4級の場合、
1.5%×(1+0.3(最大階級時30%)×0.4(4級は最大時の40%))=1.5%×1.12=1.68%が実際には貰える。
階級 
臨時職業に登録できれば、
・階級のレベル制限(自分のレベル次第)
・職業ポイント
に応じて階級昇進の要請ができます。この階級が高いほど職業ごとの特典をより多く得ることができます。
しかし、上級になるほど就職できる枠が狭くなりますので、
職業に就けなくなってしまう可能性が高くなるがより多くの恩恵を受けたいのか、
それとも職業には就けるが少ない恩恵で我慢するかは貴方の自由、Choice is yours!
階級 | 適応レベル | ランキング | 能力 |
---|
1級 | Lv80~ | 1~35位 | 職業特典の100% |
---|
2級 | Lv70~89 | 1~60位 | 職業特典の80% |
---|
3級 | Lv60~79 | 1~95位 | 職業特典の60% |
---|
4級 | Lv50~69 | 1~180位 | 職業特典の40% |
---|
等級とランキング 
正規職業に登録された場合、その等級は、基本では、1週間維持されます。
・上位ランキングの特典
等級 | 条件 | 効果 |
---|
エリート | 1等級(5位), 2等級(10位), 3等級(20位), 4等級(40位) | 階級を3週間維持 |
---|
プロフェッショナル | 1等級(15位), 2等級(30位), 3等級(60位), 4等級(120位) | 階級を2週間維持 |
---|
ルーキー | 上記以外 | 階級を1週間維持(通常期間) |
---|
適正Lv内であっても、
一度等級が上がってしまうと順位が維持できなかった場合でも下位等級を選択することが出来ません。
(例)
Lv62の時に第3等級にランク上げをし、その次の週にて第3等級の適正ランキングから外れた場合。
この場合は、第4等級に格下げではなく、「臨時職業」に切り替わり、
次週までに再度第3等級のランキング圏内まで上げる必要があります。
階級 | 適応レベル | 登録可能者数 | エリート (3週間維持) | プロフェッショナル (2週間維持) | ルーキー (1週間維持) |
---|
1級 | Lv80~ | 1~ 35位 | 5位 | 15位 | 16~ 35位 |
---|
2級 | Lv70~89 | 1~ 60位 | 10位 | 30位 | 31~ 60位 |
---|
3級 | Lv60~79 | 1~ 95位 | 20位 | 60位 | 61~ 95位 |
---|
4級 | Lv50~69 | 1~180位 | 40位 | 120位 | 121~180位 |
---|
職業ポイントについて 
毎週月曜日の朝から翌週の月曜日の朝までの1週間で獲得した職業ポイントを計算し、各職業の階級ごとにランキングが決定します。
累積した職業ポイントについては、毎週月曜日、ランキング集計時にリセットされ、0になります。
ランキングへの反映は火曜日となりますが、月曜のリセット後に蓄積されたポイントは、火曜日の更新時に反映されます。
- ランキングの更新は、毎週月曜午前6時40分
- ランキングの更新直後に、正規登録が可能
- 翌週の月曜までがカウントされる
- 順位ランキングページの更新は午前7時30分
職業ポイントは、モンスターを倒すこと(通常の狩り・アサルト・キャンペーン)で得られます。
ただしポイントは、キャラクターレベル、使用武器を考慮して計算され、ポイントが計算されます。
また、Lvを上げすぎて上記の適正Lv範囲を越してしまった場合は、ポイントがそれ以上蓄積されない仕組みとなります。
そのため、例えば3級に所属する79レベルのキャラを2級に上げたくない場合は、
表彰狩場で経験値が上がらないようにしながらポイントを稼ぎます。
表彰はお金に変換できるので、経験値に変換しない限りはずっと3級でいることができます。
等級を上げる際、それまで取得した職業ポイントは、上げた等級にそのまま持ち越されます。
現状確認されている職業ポイントを効率良く貯める方法は
- ボス級を積極的に倒す
召還されたモンスターを倒すのが効果的
- 自分より高いレベルのMOBを倒す
一般的にLvが高いほどHPが高くなるため
- 等級の低い武器を使う
7等級以降で得られるポイントが低下
職業専用装備について 
恩恵 
職業専用装備をフルセット(♂4点↑・♀5点)で装着しており、装備の等級が同じ場合、防御値の5%が上乗せされます。
同じLvまたは性能の普通の服よりも軽く、安価で買うことが出来ます。
注意点 
着用には制限がありますので、入手前に慎重に選ぶ必要があります。
- 正規職業に就いている場合で、かつ登録した職業の装備しか着用できません。
- 自分の階級より高い階級の装備は着用できません。現在の階級以下ならば着用できます。
- 正規職業から臨時職業に戻ってしまうと、再度正規職業に復帰するまで着用できません。
comment 
- 職業2級以上の専用装備はコストの面で微妙ですな。 --
- 重さ、防御の高さを考えると2級以上は優れてると思うよ --
- 職服のセットボーナスについて、♂4点↑・♀フルセットでボーナス有とのこと --
- 初心者でごめん!警察1級&高プレで経験値が60%増しになるの? --
- ↑1.1×1.5=1.65 --
- 女職業制服フルセットでの防御ボーナス5%って5点全部じゃなくて、どうやら衣服(上)部分以外の4点がそろってればいいみたいです。ただし、ジャケットで見えてないからって衣服(上)に何も着ていないと5%ボーナスもつかないようです。他の職や等級でもこうなのかはわかりませんが… -- 情報4級♀?
- 課金転職しようかと考えてるのだが、正式職で転職すると転職先での扱いは臨時に格下げになるのか?それとも階級上げと同じ扱いになるのか? -- とらばーゆ?
- 初期化→臨時→正規飛び級可 --
- 正規職の申請は、毎週月曜の朝6:40以降ならいつでもいいの?可能な時間帯って決まってる? --
- 情報って露店で販売するときもちょっと高く売れる?税金が売り手にも還元されてる? --
- 売るときは気にしていなかったけど、買うときには税金が安く済むのか表示価格と違った気がする。 --
- 火曜日に職業就いたんですけど・・・月曜まだ待たないと正式の職業になれないんですか? --
- 正規職業に就けるか否かの判定がされるのは月曜朝だけなので待たないとダメです。月曜に資格が得られれば実際に課長に申請するのは月曜以降いつでも大丈夫ですけど。 --
- 警察3級で14位で3週間維持になりました --
- 警察3級2位なのに、ルーキー登録って何故だ~ --
- 職業装備ってその職についてないとやっぱ装備不可?LV6防具が職業装備しかないんだけど・・・女きゃら --
- 装備不可。ちなみに職業装備以外にもあるぞぬ --
- 職業装備ってその職についてないとやっぱ装備不可?LV6防具が職業装備しかないんだけど・・・女きゃら --
- 上から15行目、職服5%ボーナスの件、文章の内容が理解できません、衣服(上)が必要なのかどうなのかが不明。衣服(上)のみLvが違っても良いという事でしょうか? -- 情報3級♀?
- ↑衣服(上)を着ていないとボーナス無しと書いてあるから、何か着てればいいのではないでしょうか? --
- ↑なるほど、職服にこだわりすぎてました理解できました有難う御座いました^^ -- 情報3級♀?
- 警察2級なのですが20人までしか正規職にはつけないのでしょうか?ランキングで正規職についてる人抜いても正規登録できないです>< --
- そのとおり --
- >ランキングで正規職についてる人抜いても正規登録できないです>< もう一度頭から10回読め。理解できなきゃ100回読め。 --
- ↑×3今の時点で申請しても就けないだろ。反映されるのは来週の月曜日じゃないか? --
- 職業初期化の意味なんてのは人によって違う。だからどれってのは無い。言える事はただ一つ、無職になるって事だけ。 --
- キューブって職P加算されるんですか? --
- される。しかし、職ポイントは敵に与えたダメージで計算されるので、敵HPの低いキューブは当然ながら入る職ポイントは少なくなる。 --
- 職Pですが「敵に与えたダメで計算されるので、敵HPの低いキューブは当然ながら入る職ポイントは少なくなる」って所がよくわからないのですが、敵HPが低ければそれだけ早く倒せて数倒せれば同じことにならないのでしょうか?敵1匹あたりの職Pじゃなくて、例えば同じレベルの敵を1時間狩った時の職PでもやっぱりHPの高い敵を倒した方が職Pは稼げる? --
- キューブって職P加算されるんですか? --
- Lv80で表彰を貯めている最中で、中級キューブをしています。 --
- Lv80で中級キューブは職Pとしてはおいしくないんでしょうか? --
- 自分で検証してみれば早いと思う --
- 07と上級キューブを比べると半分近く落ちると思う。 あとはやはり自分で検証してみては? -- 参考程度で?
- ありがとうございました
--
- 韓国・中谷洞(敵平均HP875万)と南極基地内部(敵平均HP1350万)で職ポイントの比較をしてみた。1時間で中谷洞:400万程度、南極基地内部450万程度でした。大体なので正確性には欠けるかもですが・・・。 --
- ↑追記:武器は3槍・Lvは90台後半です。 --
- キャラLv90台/武器Lv7.9.違法9RL職Pがボス級倒してもあがらないなぜ。 --
- ドロ率の異常な↓にウンザリ、プレ買う気も無くなるくらい --
- 情報局1級、33位、800万程度から正規軍1級800万程度で15位に入れる所で職業初期化を使用しましたが、正規職には就けませんでした。この場合、運営でランキング反映するまで待って次の日に職業(正規)に就けるのですか?(8月21日金曜日に使用) --
- 3週間にならない事はよくあります。特に1位の時w少し時間を遅めに更新する。それでも更新されない場合は運営に問合せすれば修正してもらえますよ。たまに3週間の意味を間違えてる人はいますけど・・・そうじゃないですよね?更新日から最大3週間しかもらえないので、3週間もらった翌週も3週間なら、更新は1週間延びるだけです。念の為。 --
- 期限が切れないうちに更新できるのか!?期限が切れるまで律儀に待っていたんだが・・・・情報有難う --
- ん?80~100ってことは101は職つけない? --
- ↑ランキングを確認すればその真偽は分かると思いますよ --
- あれ警察1級の被ダメ5パー以内に安定じゃなかったっけ、誰かのイタズラか?勘違いだったらゴメン --
- 公式確認したら5%に安定でした、経験値増加は10%UPでした(以前は20UPだったような・・)密かに運営が告知もなく修正したのかな? --
- 12/13と30に各職業の恩恵と各職業レベルの値が書き換えられています。おそらくイタズラでしょうね --
- 上25%下15%のダメ幅がどっちも5%以内に収まるから、公式のは脱字か訳間違い --
- 警察の被ダメは上だけ5%じゃないのか?被ダメが下がる方も5%なら職業の恩恵とはいわないぞw --
- ±5だぞ --
- ん、防御力が低い場合の、ダメージの振れ幅±25%が±5%になるだけで、防御力が高い場合の最低ダメージ保証15%には影響しないと思ってたんだけど。 --
- 例えば、1000ダメの場合、補正で上+250、下-250・・・結果1250~750のダメが入る?それが警察1級の場合、±5%になって、1050~950のダメが入るでいいのかな?最低ダメの15%は補正じゃないから関係ないと思うのだけど・・・ --
- 高レベル高防御になると防御攻撃テクとかで下限以下のダメージに抑えられるようにもなる。それでもランダム幅でかなりのダメージを食らうこともあるから、警察職なら下限と殆ど同じ値のダメージに安定するから十分に利点 --
- ↑追記、例えば攻撃力4000の敵と防御3000で戦う場合、通常1000±1000の揺れ幅があるから、被ダメは600~2000となる。警察職ならこれが800~1200になるのだから違いがわかるだろう。銃なら不運な即死を防ぎやすくなるし、近接も回復アイテムの使うタイミングを計りやすくなる --
- 2発耐えるのが難しいのはLOST全体の仕様。スキル恩恵の話だから、プラス方向のダメ揺れ幅による死亡を防ぐ効果があるだけ。↑2&3で理解したならわざわざ不満を込めて曲解しなくてよい。しばしば死ぬ奴は当該恩恵によって生き延びる可能性が上がる。1発でも2発でも、確実に死ぬ奴は確実に死ぬ。ダメが減るんじゃなく、「安定する」って効果な。 --
- 等級とランキングんとこの2つの表の数字が違うんだが…どっちが正しいんだっけか --
- 情報のアイテムドロ率UPは本当なんだろうか?確かめようが無いけど4級以上のドロアイテム数えてるけど警察の時と変わらない --
- もしかしたらクエアイテムとかキャンペーン鍵だけと言うことかな --
- たとえばドロップ率が30%だとしても40%アップで42%にしかならない。 --
- 情報職じゃなくても高プレ入れると明らかな差が出るのになぁ、不思議だ --
- 職服5%ボーナスの件♂4点以上ってどれでもOK??詳しく書いてないのでだれかおせーて。ちなみに1級服(帽子・上・下・JK)に10靴組み合わせたのだけどボーナスついてなかた><しょんぼり --
- それ、4点て書いてるけど5点の間違いじゃない?全部揃えないとダメなんじゃ・・・ --
- 情報のドロ率だけど08年で狩すると明らかにドロ率は良い。ただLv4のドロが増えるだけで意味ない感じがするわ。情報やめた途端Lv8ピスとノー盾ドロしました。でもドロ数は確実に下がりましたよ。データ取ったわけではないので参考までに --
- ↑*3たしか♂は帽子以外、♀はインナー以外が職服ならボーナスついたはず -- うろおぼえ?
- 等級とランキングの表二つ、エリート等の適用順位が少しづつ違うんですが・・どちらが正しい? --
- うお2月にも同じコメが。とりあえず今回1級15位で1週維持(ルーキー扱い)だったのだけ報告しとく。 --
- 職業維持期間を決める順位の表って両方間違ってないか?しばらく職業ついてないから記憶が曖昧なのだが --
- 公式では上位20%が2週間、5%が3週間になってる。ただ登録できる人数が変わってるからどうなんだか
--
- 正規軍のアサルト、クエスト、キャンペーンなどのミッション型任務遂行時に成功報酬(注1)追加獲得はキューブも含まれますか? --
- 含まれますよ --
- ↑お答えありがとうございます(*´ω`*) --
- 職枠変わったので訂正おね --
- 訂正した。運営ふざけすぎだなw --
- ランキングどこでみるんですか? -- aa?
- 公式のコミュニティの項目にある。思いっきりランキングと書いてあるぞ。 --
- 職変して情報職1に就いたが全く意味なす、ドロ率って何のドロ?クエ品? --
- スレイブに狩りさせても職Pには反映されないんだなぁ。手抜きはダメなのね。 --
- 警察職のボス攻撃時攻撃力上昇ってLv不明モンスターにも効果ありますか? --
- 警察のところを変えときました 被ダメージ時のランダム幅安定化→攻撃時のランダム幅安定化 これも変わったのかな?前は確かに被ダメージが安定してたんだけど --